医療型障害児入所施設
児童福祉法で定める医療型障害児入所支援は、医療機関において重度・重複障害や被虐待児への対応を図るほか、自立(地域生活移行)のための支援を行う障害福祉サービスです。(改正前児童福祉法による肢体不自由児施設及び重症心身障害児施設)
対象
対象は、18歳未満の身体に障害のある児童、知的障害のある児童又は精神に障害のある児童(発達障害を含む)で、手帳の有無は問わず、児童相談所、市町村保健センター、医師等により療育の必要性が認められた児童も対象です。(引き続き、入所支援を受けなければその福祉を損なうおそれがあると認めるときは、満20歳に達するまで利用することが出来ます。)
提供サービス
提供するサービスは、専門医療による治療と保護および日常生活の指導、独立自活に必要な知識技能の付与を行います。
実施施設
当法人では、ゆうかり医療療育センターが実施しています。
ご利用に当たって
ご利用は、事前に当センター担当医による診察を受けていただいた後、利用契約を結んでいただくことが必要です。尚、契約にあたりましては、障害児入所給付費の支給決定が必要となりますので、各市町村窓口において申請手続きをお願いします。
診察は、事前の予約が必要です。事前にお問い合わせください。
診察は、事前の予約が必要です。事前にお問い合わせください。
療養介護事業
障害者総合支援法に定める療養介護は、①筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者等気管切開を伴う人工呼吸器による呼吸管理を行っている方であって、障害支援区分が区分6の方②筋ジストロフィー患者又は重症心身障害者であって、障害支援区分が区分5・6の方を対象に、医療機関において行われる機能訓練、療養上の管理、看護、医学的管理の下における介護および日常生活上のお世話をするサービスです。専門的な医療を主体とした障害福祉サービスを継続して利用される方に、その保護や治療を手厚く行ないながら日常生活をおくって頂きます。専門のスタッフが、日頃の健康管理はもちろん基礎疾患の治療、疾病の予防などに努めながら、変化に富んだ日常生活の創出やリハビリを行います。
感覚遊び
ハロウインパーティー
実施施設
当法人では、ゆうかり医療療育センターが実施しています。
ご利用に当たって
ご利用は、事前に当センター担当医による診察を受けていただいた後、利用契約を結んでいただくことが必要です。尚、契約にあたりましては、療養介護サービスの支給決定が必要となりますので、各市町村窓口において申請手続きをお願いします。
診察は、事前の予約が必要です。事前にお問い合わせください。
診察は、事前の予約が必要です。事前にお問い合わせください。
生活介護事業(施設入所支援)
施設入所において安定した生活を営むため、常時介護等の支援が必要な方を対象に、食事や入浴、排泄等の介護や日常生活上の支援、生産活動の機会等を提供するサービスです。対象の利用者は障害支援区分4以上、もしくは年齢が50歳以上の場合は障害支援区分3以上の方です。
園内行事(忘年会)
日中活動(散歩)
実施施設
当法人では、障害者支援施設千歳療護園、第二千歳療護園で実施しています。
ご利用に当たって
ご利用は、事前に当センター担当医による診察を受けていただいた後、利用契約を結んでいただくことが必要です。尚、契約にあたりましては、生活介護給付費の支給決定が必要となりますので、各市町村窓口において申請手続きをお願いします。
就労継続支援B型(施設入所支援)
就労継続支援B型のサービスは、障害や重病を持つ人のうち、体力や年齢などの理由により一般企業や就労継続支援A型の事業所で雇用契約を結んで働くことが困難な人が、自分の体調や体力に合わせて働くための場を提供する福祉サービスです。
障害福祉サービスを利用するすべての障害者に対して、サービス等利用計画を作成することによりケアマネジメントがなされることを踏まえ、施設入所支援と就労継続支援利用の組み合わせについては、市町村の判断で認めることができるようになっています。
障害福祉サービスを利用するすべての障害者に対して、サービス等利用計画を作成することによりケアマネジメントがなされることを踏まえ、施設入所支援と就労継続支援利用の組み合わせについては、市町村の判断で認めることができるようになっています。
陶芸部門仕上げ作業の様子
実施施設
当法人では、障害者支援施設耳納学園で実施しています。
ご利用に当たって
ご利用は、市町村より交付を受けた障害福祉サービス受給者証・身体障害者手帳・保険証を持参のうえ、担当医の診察を受けていただき利用契約を結んでいただきます。